· 

クロスの隙間補修を簡単に!コーキングを使った方法を解説!

壁紙の継ぎ目トラブル、放置すると悪化して費用もかさみますよね。

継ぎ目が発生する原因についても知っておけば、壁紙の劣化も抑えられるかもしれません。

そこで本記事ではコーキングを使ったクロスの隙間を補修する方法を解説します。

 

□壁紙の継ぎ目トラブルの原因を知ろう

 

壁紙の継ぎ目は、新築住宅でも築年数の長い住宅でも、発生する可能性のあるトラブルです。

「壁紙が浮いている」「継ぎ目が気になる」と感じたら、放置せずに早めの対処が大切です。

なぜなら、放置すると補修が難しくなり、費用も高額になる可能性があるからです。

壁紙の継ぎ目トラブルの原因を理解することで、適切な対処方法を選択できます。

 

1: 壁紙や下地の劣化

壁紙や下地は、経年劣化によって変形したり、接着力が弱まったりすることがあります。

特に、湿気の影響を受けやすい場所では、劣化が進行しやすくなります。

壁紙の素材によっては、収縮しやすく継ぎ目に隙間が生まれやすくなります。

また、下地となるベニアや石膏ボードの劣化も、壁紙の浮きや剥がれの原因となります。

 

2: 住宅の構造上の問題

住宅の構造上の問題も、壁紙の継ぎ目トラブルの原因となることがあります。

例えば、壁と壁の接合部分の強度が不足していたり、壁の傾斜が大きかったりすると、壁紙に負担がかかりやすくなります。

また、地震や台風などの自然災害によって、住宅の構造が変化することもあります。

 

3: 施工時のミス

壁紙の施工時に、適切な手順で作業が行われなかった場合、継ぎ目トラブルが発生する可能性があります。

例えば、壁紙の貼り合わせがずれていたり、接着剤の塗布が不足していたりすると、壁紙が剥がれやすくなります。

 

□コーキング材で簡単補修!クロスの隙間を自分で直す方法

 

クロスの隙間は、市販のコーキング材を用いることで、簡単に補修できます。

コーキング材は、ホームセンターなどで手軽に購入できます。

ここでは、コーキング材を用いた壁紙の継ぎ目補修方法を、手順と共に見せていきます。

 

1: 準備

必要なものを用意しましょう。

 

・コーキング材

・ヘラ

・マスキングテープ

・濡れタオル

・軍手

 

2: 隙間を掃除する

コーキング材を塗る前に、隙間をきれいに掃除しましょう。

汚れやホコリを取り除くことで、コーキング材がしっかりと密着します。

 

3: マスキングテープを貼る

コーキング材がはみ出ないように、マスキングテープで保護します。

隙間より少し広めに、マスキングテープを貼ると、仕上がりがきれいです。

 

4: コーキング材を塗る

コーキング材をヘラで隙間に入れ込みます。

コーキング材を均一に塗るように注意しましょう。

ヘラを使うことで、綺麗に仕上がります。

 

5: マスキングテープを剥がす

コーキング材が乾いたら、マスキングテープを剥がします。

コーキング材が乾くまで、数時間待ちましょう。

 

6: 仕上げ

コーキング材が乾いたら、濡れタオルで表面を拭き取ります。

これで、壁紙の継ぎ目補修は完了です。

□まとめ

壁紙の継ぎ目トラブルは、放置すると悪化し、費用も高額になる可能性があります。 しかし、市販のコーキング材を用いることで、簡単に補修できます。 この記事で紹介した方法を参考に、自分で補修に挑戦してみましょう。 自分で補修することで、費用を抑えられ、安心安全な生活を送れます。